就労支援のことなら秋葉原社会保険労務士事務所までご相談ください
千代田区の秋葉原社会保険労務士事務所は
メンタルヘルス不調者の就労支援を行っています。
平成30年労働安全衛生調査によると、メンタルヘルス不調により連続1か月以上休業又は退職した労働者がいる事業所は、6.7%でした。
平成24年労働者健康状況調査では、8.1%でしたので、若干減ったという見方もできますが、あまり大きくは変わらないというのが実感だと思います。
メンタルヘルス不調とは、精神疾患のみならず強いストレスや不安、悩みのある状態も含めた状態と定義しており、結構広い範囲を言ってます。
実際に休業になるレベルは、軽めのストレス反応から精神疾患レベルまで幅広いと思いますが、一度休業すると長期化する可能性もあります。
そしてせっかく復帰しても再発する可能性も高く、どこまで行ってもメンタルヘルス不調は対応に追われるのが現場の常だとお思われます。
では、メンタルヘルス不調者が復帰した場合、どのような就労支援のあり方が良いかをご説明します。
どのようなことに注意をすればよいかを主治医の方に確認しましょう。
これは本人のためでもありますが、現場の方々の負担軽減にもつながります。どういうサポートができるかは主治医はわかりません。
ですから主治医の意見を聞いて対応を検討することが望ましいです。
実際に主治医に意見を聞いた後に、現場ではどういうことができるかを考えます。
「職場でサポートを」と言われても、実際は多くの方が仕事をしているわけですから、特定の誰かだけがサポートできるわけではありません。
だから、誰がどういうことをするか、そしてその方が休みの時はどうするかを、事前に本人も交えて確認しておくことが良いでしょう。
意外とおざなりになりますが、ここも比較的重要なところです。
部署によっては繁忙期が違います。月初が忙しい、月末が忙しいなど様々です。
週の前半、後半でも違うでしょう。
年間でも違いますが、そういう細かいところもちょっとした工夫をするだけで再発リスクを防ぐことができます。
店舗名 | 秋葉原社会保険労務士法人 |
---|---|
住所 | 〒101-0026 東京都千代田区 神田佐久間河岸70 第二田中ビル52 |
電話番号 | 03-5822-7275 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄駅 | 秋葉原駅 |
ご紹介 | 秋葉原社会保険労務士法人は、秋葉原駅からのアクセスがおすすめです。 神田佐久間河岸70にある第二田中ビル52になります。 秋葉原駅、岩本町駅から徒歩5分以内のエリアに秋葉原社会保険労務士法人はあります。 |